日中医療衛生情報研究所

肝吸虫症 それでも刺身や酔エビ、酔カニ食べる? : 日中医療衛生情報研究所


肝吸虫症 それでも刺身や酔エビ、酔カニ食べる? : 日中医療衛生情報研究所

2016年07月25日 11:20 『 肝吸虫症 それでも刺身や酔エビ、酔カニ食べる?

中国には、古来より『病は口より入る』という表現があるが、現代科学では『食源性疾病(食品媒介性疾患)』と呼ばれており、その中でも細菌やウィルスによる下痢以外に、寄生虫病にもまた無視出来ぬタイプがある。

2005年の衛生部調査によると、全国の寄生虫感染者数は1億人を超えていた。 回虫(roundworm)や鉤虫(hookworm)、鞭虫(whipworm)などの寄生虫感染率は下降の趨勢にあるが、ある種の寄生虫感染率は、一部の地区で明らかな上昇の趨勢にある。 つまり肝吸虫のことだ。 全国の肝吸虫症感染者数は1200万人、流行地区の平均感染率は1990年から75%も上昇している。 うち、広東省、広西自治区の感染率は大幅に増加しており、吉林省のそれと比較して6倍以上となっている。

なぜ肝吸虫に感染するのか? 淡水の水産物を食べるというのが最重要な原因となっている。見逃されやすい肝吸虫症

肝ジストマは、肝吸虫とも呼ばれ、我が国最高感染率をもつ寄生虫の一つ。 湖北省で出土した西漢及び戦国時代の楚国の墓にあった死体からそのタマゴが見つかっており、肝吸虫が中国では少なくとも2300年以上の歴史を持っていることが証明されている。

現時点では、淡水産の魚介類70種類近くが肝吸虫に感染し得るが、一部の地域での感染率はかなり高いものになっている。2004年に順徳市が調査した淡水魚の感染状況は、ソウギョの感染率は75%に達しており、南海市のコクレンの感染率は87%、三水市のモツゴの感染率は100%だった。2006年に深圳市が市場で販売されていた淡水魚を調査したところ、平均感染率は17%あり、うち、ソウギョは40%、コクレンや鯉は20%になっていた。 2006年の広州市による調査では、ソウギョの感染率は13%、エビの感染率は7%に達していた。

一部地区では驚愕の感染率

生で淡水魚を食べる習慣のある地区(例えば広東省)では、肝吸虫感染率はとても高くなっている。
例えば、1995年に広東省の3つの都市で調査した際に、陽性率は平均で30%あり、最高では57%、少なくとも500万人が感染していた。 広西自治区が2002年に実施した調査では、平均感染率は20%を超えており、南部地区では更に酷い状況にあった。黒竜江省が2002年に45の県を調査したところ、平均感染率は15.7%となっていたが、東部の個別地区での感染率は、綏浜県で60%に達しているなど、人々を驚愕させた。
2005年の全国的な調査から既に10年以上が経過しているが、感染率は低下したのか? 必ずしも怖がる必要はない。 2015年、広東省順徳市はまた大規模調査を実施、その結果判明したのは、20年前と比べて大きな変化はなく、感染率は未だに40~70%を維持しているということ。 ここから判ることは、肝吸虫感染は依然として警戒に値するということだ。
::::::::::::::::::::::::::::

Still Eat Raw Fish, Drunken Shrimp or Crab? Beware of Clonorchiasis Infection!

Phoenix News news.ifeng.com 2016-07-25 11:20 Source: Qilu one point

China, since ancient times, has a phrase of “disease from the mouth,” to which, in modern science, is called as “foodborne disease”, which in addition to bacteria and viruses that cause diarrhea, parasitic diseases cannot be ignored.

According to the Ministry of Health’s survey in 2005, the number of parasitic infections in China exceeded more than 100 million. Although the infection rate of the parasites, such as roundworm, hookworm, whipworm and so on, showed a downward trend, but there is a parasite infection rate in some areas where showed a clear upward trend. The clonorchiasis! The number of clonorchiasis infected cases in the country is about 12 million, and the average infection rate in the epidemic area is 75% higher than that of 1990. Among which, in Guangdong and Guangxi, the infection rate increased significantly, while that of Jilin is more than 6 times more.

Why people are infected with clonorchiasis? Eating freshwater aquatic products is the most important reason. Clonorchiasis is easily overlooked

Clonorchis sinensis, also known as liver fluke, is one of the parasites which has highest infection rate in China. Unearthed ancient corpse(s) of the Western Han Dynasty and the Warring States Chu era, found in Hubei, have had the eggs of liver flukes. This proved that clonorchiasis was existing in China for at least 2300 years.

Currently known as nearly 70 kinds of freshwater aquatic products can be infected with clonorchiasis, the infection rate is quite high in some areas. For example, when Shunde city investigated freshwater fish infection in 2004, the rate of grass carp infection reached 75%, 87% of big head carp in Nanhai city was infected, and 100% of Sanshui city’s stone moroko was infected. 2006 Shenzhen surveyed the freshwater fish sold in the market(s), and found that the average infection rate was 17%, of which 40% of grass carp, more than 20% of big head carp and carp was found their infection. 2006 Guangzhou City survey showed that grass carp infection rate of 13%, shrimp infection rate also reached 7%.

The rate of infection is surprising in some areas

In places where people eat raw freshwater fish (e.g., Guangdong), the clonorchis sinensis infection rate is quite high. For example, in 1995, three cities in Guangdong census, the average rate of 30%, the highest of 57%, at least 5 million people infected. Guangxi’s survey, in 2002, showed that the average infection rate of more than 20%, the southern region is more serious. Heilongjiang Province surveyed 45 counties in 2002; the average infection rate was 15.7%, but in local infection rate at the eastern part of was amazing, Suibin County infection rate was as high as 60% for example.
More than 10 years have passed since the last nationwide survey in 2005, has the infection rate reduced? Do not have to be afraid of that. In 2015, Shunde city of Guangdong province has conducted a large-scale survey again, the results showed there was not so big a change; the infection rate was still maintained at 40 to 70%. From this, we can say clonorchis sinensis infection is still worthy of vigilance.
::::::::::::::::::::::::::::
还在吃生鱼、醉虾、醉蟹?当心染上肝吸虫!
凤凰网资讯 news.ifeng.com 2016-07-25 11:20 来源:齐鲁壹点

中国自古就有“病从口入”的说法,现代科学将它称为“食源性疾病”,这其中除了细菌病毒引起的跑肚拉稀,寄生虫病也是不容忽视的一类。
根据卫生部2005年的调查,全国寄生虫感染人数超过1亿。虽然蛔虫、钩虫、鞭虫等寄生虫的感染率呈下降趋势,但有一种寄生虫的感染率在部分地区反而呈现明显上升趋势,它就是肝吸虫。全国肝吸虫感染人数约为1200万,流行区的平均感染率比1990年上升了75%。其中广东、广西的感染率大幅增加,而吉林更是增加了6倍以上。

为什么会染上肝吸虫?生吃淡水水产是最重要的原因。
易被忽视的肝吸虫病
华支睾吸虫,又叫肝吸虫,是我国感染率最高的寄生虫之一。在湖北出土的西汉和战国楚墓的古尸中都发现了它的虫卵,由此证明,肝吸虫病在中国至少已有2300年以上的历史。

目前已知有近70种淡水水产都可以感染肝吸虫,在一些地区感染率相当高。例如,2004年顺德调查淡水鱼感染情况,发现草鱼感染率达到75%,南海市的胖头鱼感染率87%,三水市的麦穗鱼感染率为100%。2006年深圳调查市场销售的淡水鱼,发现平均感染率17%,其中草鱼达到40%,胖头鱼、鲤鱼也高于20%。2006年广州市的调查显示,草鱼感染率为13%,虾的感染率也达到7%。

部分地区感染率惊人

在有生吃淡水鱼生习惯的地方(例如广东),肝吸虫的感染率相当高。例如1995年对广东3个市进行普查,阳性率平均为30%,最高的达57%,至少有500万人感染。广西2002年的调查显示,平均感染率超过20%,南部地区更严重。黑龙江2002年调查45个县,平均感染率为15.7% ,但东部个别地方感染率惊人,比如绥滨县感染率高达60%。
2005年的全国性调查已经过去10多年了,会不会感染率降低了呢?恐怕未必。2015年广东顺德又进行了一次大规模调查,结果发现和20年前相比并没有什么太大的变化,感染率依然维持在40~70%。由此可见,肝吸虫感染依然值得警惕。
【翻訳詳細は以下からどうぞ】

20160725B 肝吸虫症 それでも刺身や酔エビ、酔カニ食べる? 肝吸虫症感染にご用心(鳳凰諮詢)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください